人事 経営者の仕事

【最近のデイサービスの求人事情】ハローワーク/カイゴジョブ

投稿日:

新しい店舗である『別邸はつね西新井』の開業を前に久々にいろいろな求人を出すため色々と動いています。その中で感じたことを今日は綴ってみます。

私の求人募集の流れは、まずはとにかくハローワークです。ハローワークのメリットなど詳しくはこちら

物件が決まったらすぐにハローワークにとにかく登録します。地図を描くのが大変なので予め用紙を用意しておいて家でゆっくり描いておくとスムーズになります。

ところでハローワークもIT化が進んでいるようで、2020年からはネット経由で求人の更新ができるようになるそうです。・・・がまだまだ機能していないようです。
その件に日記に書いてますので、こちらから

さて、ハローワーク以外にはやはり有料媒体を使わないといけません。
開業を1ヶ月を切った段階で、有料媒体も視野に入れていきます。

さて、改めて有料媒体をチェックしていく中で気になることがありました。
それはカイゴジョブに関してです。

久々にカイゴジョブを使おうかと

カイゴジョブは請求ソフトの大手『カイポケ』を運営するエス・エム・エスが運営する求人サイトです。

カイポケと聞くと古くからこの業界にいる方なら聞き覚えのあるエピソードがあるのではないでしょうか。はい、突然の値上げが行われましたね。

ソフトを販売した直後は月間4,000円ほどで使えていたサービスを突然24,000円ほどに上げるという暴挙に出たのです。

うろ覚えですが、値上げまでの期間は3ヶ月ほどしかありませんでした。請求ソフトには利用者の基礎データから予定や実績、今までの請求や返礼のデータまで全てが収められています。

それをわずか3ヶ月ほどで移行しろというのはかなり難し設定です。
3ヶ月というのは最も文句が出にくく解約も最小限に抑えられるであろうと、設定された期間だったのでしょう。

私はこの頃から、とても狡猾に戦略を練る企業だと感じていました。

ただ、データ移行を手伝ってもらった担当者はとてもいい人でしたので、意思決定機関に少し難があるのでしょうか。

私も利益にまで責任を持たされている立場でなかったらそのままカイポケを使用し続けたかもしれません。結局このときは請求ソフトを乗り換えることにしたのです。

私は当初慣れないデイサービスの管理者を行っていたので、かなり大変な差号でしたが、ほのぼのminiのスタッフの手伝いもあってデータ移行も無事間に合いました。

さて、それから5年ほど経って残念なお知らせなのですが、立石店の管理者がカイポケに慣れているとのことでどうしてもと言うのでカイポケを導入していました。

カイポケの売りはカイボジョブに無料で求人を掲載できることなので、それほどこだわることもないかと思っていました。

ところが今回カイゴジョブで求人を出そうとしたところ『最近は有料で求人を際していただいている事業所からクレームが来まして、無料掲載の場合は後ろのページに表示されます』とのこと・・・『有料で出してくれれば全面に出しますよ!』と担当者。

う~ん、色々考え抜かれた文言だなぁ。指揮しているの人間は変わってないんだな。

働く人が不足してくると人材派遣や人材紹介が潤うと。そして現場は疲弊していくと・・・

採用のための手立てを持たなければ

 危ない。この記事をただの悪口で終わらさないため、まとめをしていきます。
要するに自分で安価でやれる求人作戦を持たなければならない、ということを結論としたいです。

このブログは求人を目的に始めたわけではないので、残念ながらそれほど訴求力がありませんでした。それでもブログ経由で3名くらいは雇うことができましたが。

しかし、今後は求人に興味がある方が見るような記事もアップして行かなければならないと感じています。

また、最近は職員を紹介してくれた人にはお礼をすることにしました。これも一定の効果が認められます。

デイサービスを運営されているみなさんは求人に関してなにか特別な作は講じているでしょうか。
もしあればコメントでもメールでも教えていただきたいと思います。
もちろん皆さんに展開して良いのであれば記事に書きたいです。

人を確保するのにとんでもないお金がかかる未来はすぐそこかもしれません。

 

【その他の経営者の仕事についてはこちら】

お仕事の依頼はこちらまで

-人事, 経営者の仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【デイサービスの業務削減】やらない勇気

PDCAサイクルの弱点については別の記事で記載しましたが、私は他にも弱点があると考えています。 それは業務の改善について考える仕組みにはなっていても、業務自体の必要性について問う仕組みがないことです。 …

パート職員の給与

【デイサービスのパート職員の給与】やる気を引き出す制度とは

2017年4月の失業率は2.8%となり労働市場は空前の売り手市場を形成しています。 特に介護職の有効求人倍率2016年の年末に3倍を超えるような数値を記録しており、経営者は介護職員の確保に頭を悩ませて …

【デイサービスの売上減対策】2月ショックを乗り越えろ!

2月ショックと言う言葉はご存知でしょうか。知らないですよね。 それもそのはず、私が作った言葉だからです。 2月ショックの意味は簡単でデイサービスの売上が2月にドカンと下がることを指します。 2月ショッ …

【デイサービスと総合事業】要支援者を単にお断りしていませんか?

様々な賛否両論を巻き起こしてきましたが、介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)の制度がアナウンスされて平成30年4月に猶予期間が終了し、いよいよ全国で本格的にスタートします。 総合事業の詳細 …

【デイサービスの昇給】社員の昇給を考える

今年の秋口頃に『日帰り温泉型デイサービスはつね』の4店舗目の開業を考えています。 規模としては今までは小規模ばかりでしたが、今度は少し大きめの規模を考えています。 そんな中で新しい従業員の雇用を考えた …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例