開業・設備

【メモ帳ソフト】デイサービスご利用者様の情報共有に最適!

投稿日:2017年8月17日 更新日:

メモ帳

皆様のデイサービスでは全職員で共有しておきたいご利用者様の情報はどのように管理しているでしょうか。
よく使われるのは職員共有の申し送りノートですが、これは利用者の人数が多くなってしまったり過去の情報がどこにあるのか検索に時間がかかってしまうという弱点があります。

私のデイサービスでは情報共有は極力クラウドで行っています。

職員間で情報の共有ができる有用なメモアプリがたくさんでています。
今では60代の方でもスマホを扱っていますので、クラウドでご利用者の情報などを共有することができればいつでもどこでも同時にアクセスすることができますので便利です。

EverNote

メモ帳ソフトとしてのトップランナーで利用されている方も多いのでは無いでしょうか。
私の施設でもEverNoteをご利用者様の情報管理に使っています。

ご利用者様毎にノートを作成します。
アセスメントから抜き出した基礎情報を一番下に記載し、日々の共有すべき情報を日付とともに上部に追記していきます。

また、写真もスマホのアプリから簡単に掲載可能ですので撮っておけば誕生日などの時に役立ちます。
ノートには利用曜日と時間ごとにタグを付けることによって、職員が曜日ごとに利用者様のノートを探すことが可能で、自分の出勤する曜日の情報にすぐにアクセスが可能です。

また、EverNoteは様々な表示ができるのが魅力です。
EverNoteの弱点はアカウントごとの共有がスムーズにできません。

私達がうまくできないせいかわかりませんが、結局1つのアカウントをみんなで一緒に使っています。

また、無料では2つのデバイスしか登録できないので、プレミアムの契約が必要になってしまいます。
その場合年間5,200円かかってしまいます。

Google Keep

Googleが提供していメモアプリです。
エバーノートが有料化される際にいろいろ試した結果、
最も似たような使い方ができたソフトです。

1枚のメモに対してタグを追加することができます。
何と言っても無料で、デバイスも無限に利用できるので
今後はEverNoteからGoogle Keepに乗り換えようかと思っています。

ただ、共有がノートごとなので面倒ではあります。
職員間で一つのアカウントを使うこともできます。
スマホやタブレットのアプリ内でアカンとの切り替えができるので簡単です。

One Note

マイクロソフトのアカウントに紐付けられているメモ帳ソフトです。
ノートブック→セクション→ページとカテゴリ分けが多数可能です。
ただ、タグの機能がありませんので、週2回も3回もご利用になう方のメモを集約することができずに何枚もメモができてしまうことになります。ただ、One noteの良いところはメモが編集されたり追加されるとメールで通知が来ることです。

以上、他にも何個かメモ帳ソフトを利用してみましたが上記3つ以上に便利なものはありませんでした。それぞれにメリット・デメリットはありますが私がおすすめするとしたらgoogle keepでしょうか。無料で使えるのは便利です。

 

【その他の開業に関する記事はこちら】

開業・設備IT

お仕事の依頼はこちらまで

-開業・設備

執筆者:


  1. […] 私の事業所ではご利用者様の状態についての情報共有はメモアプリで行っています。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【デイサービスの利益】損益分岐点分析について

デイサービスの開業をお考えの方や始めたばかりの方の多くが気にされているのがどのくらい売上を上げれば利益が出るのかということです。これは当然の疑問です。利益が出なければ銀行への支払いができませんしご自身 …

【デイサービス30代経営者の投資】フランチャイズ事業研究

私も『日帰り温泉型デイサービスはつね』もフランチャイズ事業を始めるにあたって様々な事業の研究を行って来ました。 気になった事業に関してはセミナーや現場見学などに足を運んで現場の雰囲気を見たり業界につい …

【デイサービスの費用】よくある悪質な営業

デイサービスを運営していると様々な営業アプローチがあります。 もちろんちゃんとした商品を扱っている業者もあるのでしょうが、たまに首を傾げざるを得ない内容もあります。 そういった業者は介護事業所をターゲ …

【LINE】デイサービスで使える職員間のコミュニケーション

LINEなどの通信アプリを事業所内の連絡に使っている方も多いのではないでしょうか。 LINEはいろいろな人と気軽にメッセージをやり取りできますし、スタンプのやり取りが人気で爆発的に利用者を増やしました …

【法人設立と定款作成】デイサービス開業の第一歩

開業を決めてから発起設立の登記をするためにはどんな処理や書類が必要で、どのように用意すればいいのかを説明していきます。 今回は株式会社の例を取り上げていますが、合同会社でもさほど違いはありません。 資 …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例