管理者・相談員

【デイサービスのアセスメント】介護に必要ならどんな情報でも!

投稿日:2017年8月13日 更新日:

アセスメント

アセスメントとはご利用者様が、デイサービスに来所する目的を安全に達成するために必要な全ての情報と定義されています。

ご利用者様がデイサービスを利用する目的はご本人の状態やご家族の状況によって大きく変わってきます。
機能訓練を行ってご自身で買い物に行けるようになることであったり、入浴を続けて体の清潔を保つことやご家族の介護疲れを軽減させるためなど、多岐にわたっています。

ですから、アセスメントで必要な情報はご利用者様毎にそれぞれ違うことになります。

しかし、それではアセスメントを取る職員によって必要だと思う情報にずれができてしまい、共通のサービスが行えないので、統一的な様式を利用して様々な目的に対応できるようにしたものがアセスメントシートということになります。

ですから現場職員も含めてゼロベースで聞いておきたい情報を話し合いアセスメントシートを作成しましょう。
私のデイサービスでは『日々お困りなこと・お怒りになっていること』『好きなテレビ番組』などの項目があります。

最初のアセスメントは担当者会議で

デイサービスにとってはアセスメントを行うのは居宅介護計画書をもらった最初の担当者会議のときが理想です。ご家族もいらっしゃいますし、他のサービス事業者の方にも意見をもらうことができます。
また、ケアマネが作成したアセスメントを事前に入手できると楽です。ほとんどが共通の項目になるからです。

アセスメントは、通所介護計画書につなげるための重要な情報であるとともに介護職員にとって、ご利用者様の介助を行う際の事前情報にもなります。
安全に通所していただくために、既往症や薬の情報なども必要となるでしょう。

以下に、アセスメントシートに入れておきたい項目を上げていきます。

最低限必要な情報

ご利用者様の基本情報

お名前、住所、生年月日、年齢、連絡先など

介護保険情報

介護保険証から転記します。

ご家族の情報

同居のご家族、介護に積極的なご家族、ご家族以外にも介護に携わってくれるキーバーソンの情報も載せておきます。

現在の介護サービスの利用状況

訪問介護がでの位入っていてどんな作業を行っているのか、訪問看護は入っているのか、他のデイサービスに行っているのかなどを把握しておきます。

主治医、既往歴、服薬情報

主治医、既往歴や服薬情報はご利用者様に急変が起こった場合、どのような対応を取ったらいいかを確認するためにも必要です。

ご本人とご家族の要望、困っていること

ご利用者様がどのようなことを望まれてるのか、ご家族がどのようなことを望んでいるのか把握しておきます。
日々変わっていますから、定期的にヒアリングを行って更新していきましょう。

あると良い情報

ご自宅間取り図(ご利用者の動線)

ご利用者様の間取り図の作成はご利用者様の普段の生活をイメージすることができますので、機能訓練計画の作成などに役立ちますのでぜひ作っておきましょう。
担当者会議の際に手書きで書いておき、エクセルやワードなどの図形で作成しておけば他のデータが更新されたときも流用できます。

趣味・好きなテレビ番組

趣味やテレビ番組がアセスメントかと突っ込まれそうですが、私は利用者様を理解する上での大切なアイデンティティだと思っています。それに職員に展開することにより、来所された際にその話題で盛り上がったり、レクに利用することができるかもしれません。

アセスメントの更新

ご利用者様のADLや精神状態の変化、ご家族や家庭環境の変化があった場合はすぐにアセスメントシートを更新していきます。
また、1年おきには情報に変更がないか総点検しましょう。

古くなったアセスメントもこれまでの経過がわかるのでとっておきましょう。

 

【管理・営業業務の記事はこちら】

管理・営業業務

お仕事の依頼はこちらまで

-管理者・相談員

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【デイサービスのWebサイト】営業や採用に有効活用

デイサービスが事業所のWebサイトを持っている確率は30%以下と言われていますが、皆さんの施設ではホームページをしっかりと作成して運用しているでしょうか。 Webサイトを作っていないという事業所もあれ …

雨の日対策

【デイサービス欠席者対策】雨の日対策は利益の源泉

みなさまのデイサービスでは雨の日に特別な対応はしていますか? 雨の日のご利用者様の欠席は確実に多くなります。仕方ないことですが、雨に濡れるのが嫌だとか、雨の日は腰が痛くなるから外に出たくなくなるなどと …

【デイサービスの返戻対応】返戻の削減と再請求のやり方

入ってくるはずの介護報酬を当てにしたのに、思わぬ返戻が発生していて支払いに窮したなんていう経営者もいらっしゃるのではないでしょうか。 また返戻がたまってしまうと過去の実績をほじくり返すのが面倒になりそ …

【売上増!!総まとめ】デイサービスの営業集客・稼働率アップ・定着方法

デイサービスの経営者や管理者の方で、売上の増加や維持に悩まれている方は多いことでしょう。 売上を上げろと言われてもどんなことをやればいいのだろうと迷っているうちに現場の作業に追われてしまうということに …

【デイサービスのクレーム対応】②クレーム対応の手順

前回のデイサービスに寄せられるクレームの基本と初期対応では東京都の公的窓口に寄せられているクレームの数や種類についてまとめました。 今回は事業所に直接クレームが来た場合を想定して、クレームを受けた職員 …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例