経営者の仕事

【デイサービスの正社員給与】介護業界初?歩合制の導入

投稿日:2017年7月8日 更新日:

介護職員の給与水準の低さや待遇が問題視されている中、皆さんのデイサービスではどのような給与制度を敷いているでしょうか。

私が最初にデイサービスに携わったのは雇われ管理者して赤字のデイサービスに派遣されたときでしたが、社員の給与の低さに驚かされました。
また、長く働いてくれていた社員の給与が全然上がっていない仕組みになっていました。
ですから、私は自分のデイサービスを始める際には正社員の給与体系について、社員の成長に合わせて上げていける仕組みづくりがしたいと考えていました。

その中で生まれたのが売上歩合制の採用でした。売上が上がれば給料もどんどん上がっていくという給与システムです。

管理者の給与

管理者には売上を上げることへのインセンティブをあげたいと考えていたので、2店舗目のオープン時に最初の店舗を別の人間に任せる際に、歩合制を採用しました。

その時の条件は250万円の売上を達成したら売上の3%を基本給にプラスするというものでした。

そのお陰か2店舗目の開業から14ヶ月後に250万円を達成して、今でも300万円を超える売上を維持しています。300万円の売上ですから約9万円が基本給にプラスされて支給されていますのでなかなかのものではないでしょうか。

基本的に管理者にはこのように売上歩合を支給しています。パーセンテージは開業当時からやっているか途中から管理者になったのかによって上下させます。

 

歩合制の効果

歩合制の給与は生命保険の営業など営業職に多く見られます。基本給が低めに設定されていますが売上をあげれば上げた分給料も上がっていくというシステムです。

歩合制の給与は介護業界では殆ど聞いたことがありません。と言うかデイサービスの管理者においては聞いたことがありません。それは管理者が営業マンも兼ねているということが意識されていないことがあるのかもしれません。

小規模介護事業所にとって管理者は唯一の営業マンですし、積極的に営業を行う必要があります。そのためにも営業に対するインセンティブが必要でしょう。

 

それ以外の正社員の給与

管理者以外の正社員に関しても色々と考えています。

例えばある店舗の生活相談員ですが、利用者のキャンセル待ちを見つけて利用が確定した場合、1人につき500円の加算を与えています。キャンセル待ちがご利用してくれるだけで1名につき6,500円もの売上が上がりますのでとても大きい仕事です。

これも1ヶ月あると結構な金額になります、ちなみに先月は2万円程度支給されました。

 

介護職の給与水準を上げたい

介護職員の給与は低いと社会問題にもなっていますが、実際に経営している我々もその問題点を理解しています。30代男性の介護職員が結婚を考えた際に給与の低さから辞めていってしまうという現実も何度も見てきました。

私もできることなら世の中の平均くらいの給与は与えたいと思っています。しかし、介護給付費は減少傾向にありますし、そもそもそれほど莫大な利益が出る仕組みになっていません。

その対応策として売上に沿った歩合給の制度は経営者にとっても介護職員にとってもwin-winの制度ではないでしょうか。
ぜひ皆様もを導入してみるのはいかがでしょうか。

お仕事の依頼はこちらまで

-経営者の仕事

執筆者:


  1. […] その中で私の事業所の賃金が上がり続けている秘密は、歩合制の賃金制度を導入していることにあるかもしれません。歩合制の賃金制度についてはこちら […]

【デイサービスの正社員の給与】職種別年収一覧 – デイサービス経営研究所 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【最近のデイサービスの求人事情】ハローワーク/カイゴジョブ

新しい店舗である『別邸はつね西新井』の開業を前に久々にいろいろな求人を出すため色々と動いています。その中で感じたことを今日は綴ってみます。 私の求人募集の流れは、まずはとにかくハローワークです。ハロー …

【介護施設のブランディング】ブランド戦略は必要か

ブランドという言葉を聞くと、洋服やカバンの高級メーカーやその商品を思い浮かべるでしょうか。 ブランドとは自社の商品やサービスを他社と区別させるためにつけられた名前やマーク、デザインなどの事を言い、会社 …

【デイサービスのコンサルティング姿勢】②お金を使うのが大嫌い

私のデイサービス経営に対する考え方の第2回目は、お金を出すことが大嫌いだというお話です。 これは私の元々の性格から来ている考え方ですが、大きく影響を与えていますし、成功の鍵になっていると思っています。 …

【本を読むこと】著者にお金を寄付できる?

テレビを見ることを悪く言う人は大勢いますが、何故か本を読むことを悪く言う人は少ないように思います。 私はあまり本を読みませんし買いません。 世の中には意味のない本やくだらないことを本にする著者が多いか …

【デイサービスと総合事業】要支援者を単にお断りしていませんか?

様々な賛否両論を巻き起こしてきましたが、介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)の制度がアナウンスされて平成30年4月に猶予期間が終了し、いよいよ全国で本格的にスタートします。 総合事業の詳細 …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例