介護保険とデイサービス

【介護保険以前の老人介護】戦後から2000年まで

投稿日:2017年7月8日 更新日:

介護保険以前の老人介護

ここでは介護保険が始まる前までの日本の高齢者福祉について論じていきたいと思います。

江戸時代には高齢福祉という考え方はまったくなく、それまで続いていた強力な家父長制度の中で老人は子どもたちが面倒を見てきました。
江戸時代の末期から明治期に「小野慈善院」1864(元治元)年、「東京養育院」1872(明治5)年、「大勧進養育院」1883(明治16)年などに混合収容救護施設と言うものが設置されました。
しかし、これらの施設は字の通り混合・収容という言葉どおり、子供や障害者や高齢者を分け隔てなく収められたに過ぎませんでした。

戦後:日本国憲法『生存権の保障』

第二次世界大戦が終わり、 終戦の翌年1946年に日本国憲法が公布されました。その第25条に「生存権の保障」が盛り込まれ、これに基づいて日本の社会福祉は大きく変化して行くことになります。

 

1950年:生活保護法の成立

老人福祉法成立前まで高齢者福祉に関する法律がなく老人介護はあくまで家族が行っていました。1950年に生活保護法が成立し、高齢の生活困窮者のみ、養老施設があてがわれるようになりました。

 

1961年:高齢福祉の概念

国民皆保険・年金が実施されたことをきっかけに社会福祉関連の法律が数多く制定され老人福祉法も生まれました。これによって日本に初めて「高齢者福祉」という概念が生まれました。それ以前の老人介護は家族が全ての責任を持つべきとの考え方で、生活困窮者のみ「生活保護法」で援助すると言うものでした。

 

1963年:老人福祉法の制定

初めて高齢者を対象とした福祉法が制定されました。これ以後高齢者福祉は生活保護法を抜け、全高齢者が方の対象となりました。

養老施設も老人福祉法のもとに移行し、軽費老人ホームや特別養護老人ホームなどが新設されました。

また、ホームヘルパー制度も誕生しています。

 

1973年:老人福祉法改正

老人の医療費の全額公費化、年金の物価スライド制の始まるなど社会福祉政策が大きく前進した1年であり、「福祉元年」と呼ばれました。

1979年:デイサービス事業の開始

老人福祉施設を活用した在宅施策として、寝たきり老人短期保護事業(1978年)と共に通所サービス事業が国の補助事業として登場しました。

1983年:老人保健法の制定

これは高齢者医療による財政圧迫を打開するために生まれています。老人医療を公費負担医療から社会保険制度に転換すること、また老人になったとき病人にならないように保健事業も含まれる内容でした。

 

 

1988年:ゴールドプラン発表

正式名称を「高齢者保健福祉推進10カ年戦略」といい、全国規模で基盤となる介護施設の整備の数値目標をしましたことが特徴です。

今後の高齢化社会を見据えて10年間で特別養護老人ホームを24万床、老人保健施設を28万床、ヘルパー10万人、デイサービス1万箇所、ショートステイ5万床などのの整備を目標としています。

 

1994年:新ゴールドプラン

2000年の介護保険制度開始を見据えてゴールドプランに追加的な目標の制定と、在宅介護の強化としてホームヘルパーの確保、訪問看護ステーションの設置などに数値目標をつけました。

 

1999年:ゴールドプラン21

ゴールドプランと新ゴールドプランが施設数の数値目標が主だったものが、介護保険法施行を前に概念的な目標に切り替えられました。

高齢者の尊厳の確保や支え合うための地域社会の形成、利用者から信頼される介護サービスの発展などがうたわれています。

 

いずれにしろ2000年に介護保険法が施行されるまでの間、日本の介護は家族が責任を持って支えるものであったものから社会全体で支えるものへと変化しました。

また、特養などの施設中心であった施策が在宅も選択肢の一つとして入るようになりました。

これらの考え方は介護保険にも引き継がれており、介護保険制度の土台となっています。

 

【介護保険とデイサービスに関する記事はこちら】

お仕事の依頼はこちらまで

-介護保険とデイサービス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【介護予防・日常生活支援総合事業】狙いはリハビリデイサービス潰し?

総合事業は正式名称を「介護予防・日常生活支援総合事業」といい、2015年(平成27年)4月の介護保険法改正にて施行された新しい介護保険のサービス及び概念です。 この事業の趣旨として、厚生労働省は「総合 …

処遇改善加算の歴史

【デイサービスの処遇改善加算】処遇改善加算の歴史

目次1 介護職員処遇改善交付金2 介護職員処遇改善加算の歴史2.1 平成24年:処遇改善加算の始まり2.2 平成27年度の改正2.3 平成29年度の改正3 キャリアパス要件 介護職員処遇改善交付金 処 …

特殊な(カジノ)デイサービス

【特殊なデイサービス】カジノからナイトサービスまで

介護保険が始まって15年を超え、事業者側も様々な工夫を凝らしたサービスを生み出してきました。デイサービスもご多分に漏れず、お泊りデイサービスやリハビリ特化型デイサービスなど様々なデイサービスが生まれ、 …

【レスパイト型デイサービス】ご家族のためのお預かり

レスパイトケアとは普段から要介護者を介護している家族を癒やすため、一時的に介護を代替し、リフレッシュを図ってもらう家族支援サービスをいいます。 レスパイトケアはデイサービスの最も原始的な利用理由の一つ …

介護保険法改正の歴史

【介護保険法の歴史】デイサービス経営者必読の法改正の歴史

2000年4月に施行された介護保険法は、急速な高齢化や家族の形の変化などにより高齢者が安心して暮らせる社会が脅かされつつあるため生まれました。 これまでは「措置制度」という自治体ごとにサービスが制定さ …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例