介護保険とデイサービス

【介護保険のサービス種類】施設系サービスと居宅系サービス

投稿日:2017年7月8日 更新日:

介護保険

介護保険サービスには大きく言って『施設系サービス』と『居宅系サービスの』2種類に分類されます。

簡単に言えば『施設系サービス』は今住んでいる家から生活の場を移して利用するサービスで、『居宅系サービス』は今いる自宅まで来てもらったり、通ったりすることで受けるサービスになります。

どちらのサービスを受けるかは要介護者の経済状態、ADL、ご家族の要望、などなどによってまちまちです。

また、『居宅系サービス』を選ばれる場合は近隣にどのような事業所があるのかも重要になります。施設はどこにあろうが空きがあってお金が見合えば必ず入居できますが、『居宅系サービス』は近隣になければサービスが利用できません。

いずれにしろどのような介護サービスがあるのか知った上で、要介護者にあったものを選んで行くことが重要です。

 

まずは、施設系サービスから細かく見ていきましょう。

施設系サービス

①特別養護老人ホーム

老人福祉法で定義された施設で、都道府県知事の指定を受けて設置された施設です。基本的に入所してしまえばお亡くなりになるまで入っていられる施設です。初期の入居費用は必要なく、月々の費用に関しても比較的安く設定されています。その為入居待ちは常態化し数ヶ月から数年待ちとなっている施設もざらです。また、入居の条件は65歳以上で要介護3以上であるためなかなか思い通りに利用することができないのが現状です。

 

②介護老人保健施設

入院していた患者が自宅へ帰るためのリハビリを行う中間施設とされています。入居期間は短期間で設定されており、医療及び介護の両方のサービスが提供されます。しかし、現状では家庭への早期復帰ができていないことや、特養の入所待ちに利用されていることなどの問題点が指摘されています。

 

③介護療養型医療施設

いわゆる介護療養病床のことで、病院が実質運営していることがほとんどです。長期及び重度の介護・医療ケアを必要とする方のための施設であり、100床あたりに医師が3人以上付くなど医療的な体制が充実していることが特徴です。医療措置の必要な慢性的な病気の方や認知症による徘徊症状のある方などが利用することができます。しかし、こちらも実態として医療的ケアが必要としない入居者が多く、介護保険への負担も大きいため廃止をめぐる議論が絶えません。

 

次に居宅系サービスです。

 

訪問サービス

①訪問介護

ヘルパーに買い物や掃除、食事の用意などを手伝ってもらえるサービスです。時間によってサービスが提供されます。

 

②訪問入浴

ヘルパーや看護師が移動式浴槽を持ち込み、家庭で入浴することができるサービスです。家庭に風呂がなかったり、浴槽を跨ぐことができない場合に利用します。

 

③訪問看護

看護師が医師の指示に基づき医療処置、服薬管理、医療機器の管理などを行うサービスです。

 

④訪問リハビリテーション

療法士などがリハビリの指導を行うサービスです。

⑤居宅療養管理指導

医師や理学療法士が自宅を訪れ、居宅介護の指導を行うサービス

⑥通所介護

いわゆるデイサービス。施設に通ってきた利用者を一定の時間預かり、入浴や食事、機能訓練などを提供するサービス。家族が仕事などで介護できない日中に利用することができます。

⑦通所リハビリテーション

デイサービスに準ずるサービスを行うが、機能訓練のかわりに医師の指示の下にリハビリを行うことができる。

 

⑧短期入所生活介護

1日から2週間ほどの期間、利用者を受け入れ、生活に必要な介護を提供するサービス。家族の都合により不定期的に利用することができます。

⑨短期入所療養介護

 

⑩特定施設入居者生活介護

介護保険の指定を受けた介護付有料老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などが、入居している利用者に対して入浴・排せつ・食事等の介護、その他必要な日常生活上の支援を行います。

このサービスは有料老人ホームについてで詳述します

⑪福祉用具貸与

 

⑫特定福祉用具販売

排泄やベッドなど貸与に向かない指定された福祉用具の販売を行います。居宅サービス人は別枠の居宅福祉用具購入費として支給される。

以上が介護保険の主なサービスになりますが、2005年より地域密着型サービスという制度が始まっております。

こちらは高齢者が身近な地域で生活し続けられるように、地元の市区町村が主体となって提供されるサービスなっています。

地域密着型サービスに関してはこちら

 

【介護保険とデイサービスに関する記事はこちら】

お仕事の依頼はこちらまで

-介護保険とデイサービス

執筆者:


  1. […] 介護保険を利用して受けられるサービスはこちら […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

介護認定の受け方

【介護認定の受け方】デイサービスを使いたいならまず認定!

介護保険を利用した介護サービスは利用料のうち90%を介護保険から支払ってもらえるため、残りの10%を負担すればいいだけになります。 介護保険制度についてはこちら ただし、介護保険サービスは誰でも利用で …

【介護予防・日常生活支援総合事業】狙いはリハビリデイサービス潰し?

総合事業は正式名称を「介護予防・日常生活支援総合事業」といい、2015年(平成27年)4月の介護保険法改正にて施行された新しい介護保険のサービス及び概念です。 この事業の趣旨として、厚生労働省は「総合 …

デイサービスと認知症対応型デイサービスと小規模多機能型居宅介護

【デイサービスとの違い】デイケアと小規模多機能型居宅介護

介護保険サービス事業者は運営したい業態ごとに都道府県や市区町村より指定を受けなければなりません。デイサービスを開業したい場合、デイサービスの指定基準を満たした上で指定申請書を提出し、認可を得ることで営 …

【法改正への対応】デイサービスの経営はどうなる?

2000年から始まった介護保険法は3年に1度の介護給付費額、5年に1度の制度変更が予定されて始まりました。 これは今後社会の変化や財政の変化が見込まれることから取り入れられたルールです。 しかし、介護 …

【入浴特化型デイサービス】初期投資は高いが需要も高い

最近少しずつ出て来たのが入浴特化型のデイサービスです。 こちらも午前・午後の2部制で3~5時間提供が多く、機能訓練や食事は提供していないことが多いです。 ご自宅で安全に入浴できない方はもちろん、近くの …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例