新着記事はこちら
-
2017/08/05 -機能訓練
高齢者になると、足腰が弱くなったりバランスが取れなくなり普通に歩行することが困難になってきます。 そうなると杖や歩行器を利用するのですが、かなりの方が間違った使い方をしていることに驚きます。 間違って …
-
2017/08/05 -機能訓練
個別機能訓練加算Ⅱの取得に必要な生活機能の維持・向上の訓練について考えていきます。 ご利用者様が生活の中でどのような行動が取れずに困っているのか、諦めてしまっているのかを確認して、必要な能力の分析を行 …
-
2017/08/05 -機能訓練
2015年の介護保険法改正にて個別機能訓練加算Ⅱが誕生し、これによって個別機能訓練加算はⅠとⅡの2つとなりました。 個別機能訓練加算Ⅰ 42単位 個別機能訓練加算Ⅱ 50単位 この2つの差がわかりにく …
-
2017/08/05 -機能訓練
ご利用者様の機能訓練計画を作る際、ADL(日常生活活動)能力の向上や維持が目標となります。 例えば家の中を歩いて暮らせるようになりたい。自分で洗濯物を干せるようになりたい。などです。 目標自体は生活に …
-
2017/08/05 -基本業務
デイサービス内の清掃は施設の清潔を保つためにも感染症予防の観点からもとても重要な業務といえます。 高齢者は意外ときれい好きな方が多く、汚れを気にされてクレームに繋がることがありますので注意しましょう。 …