基本業務

【デイサービスのリハビリ知識】麻痺の分類

投稿日:2019年4月30日 更新日:

高齢者が日々の生活が困難になる原因の最も多い事例として、麻痺があります。

麻痺によって普段の生活を奪われ、家族に迷惑をかけながら暮らしているという高齢者を何人も見てきました。
そして裏を返せば、リハビリの要望としてあげられることが非常に多いということです。

しかし、一概に麻痺といっても様々な原因や種類があるため、通常の介護職員ではなかなかアドバイスやリハビリのお手伝いをすることができません。

今回はそんな麻痺について、介護職員が見てわかるように基本的なことをまとめてみたいと思います。

麻痺とは

麻痺は『神経又は筋肉組織の損傷、疾病等により、筋肉の随意的な運動機能が低下又は消失した状況』と定義されています。

人間の運動は脳が命令を出してそれが神経を通って筋肉に伝わり、筋肉が骨や関節を引っ張ることによって運動は行われます。
その過程の一部に障害が生じることとによって思った通りの運動が行えない状態を麻痺といいます。

麻痺の原因による分類

麻痺の原因は様々ありますが、障害が発生した部位がどこにあるかによって下記のように分類することができます。
この分類は回復の可能性やスピードと相関関係を持っているので、リハビリ計画を作成するうえでとても重要な分類です。

中枢性麻痺

脳梗塞や脳出血などにより脳幹から上位において引き起こされる脳血管障害が原因の麻痺。
高齢者が恒久的なリハビリを必要とされるのはほとんどこの中枢性麻痺によるものが多い。

末梢性麻痺

運動神経の圧迫やウィルス性脳炎など、脳幹より下位の部位への障害によっておこる麻痺。
中枢性麻痺に比べると回復が早く予後かよいものが多い。

筋疾患

パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症(ALS)などにより、筋肉を動かす過程に障害が発生している状態。
病気の種類によって差はあれども、進行が早くリハビリが不可能な場合もある。

麻痺の部位による分類

麻痺が体のどの部位に表れているかでも分類することが可能です。
その部位によって疾患の部位を予測することも可能です。

単麻痺

四肢のうち一肢のみに起こる麻痺の状態。

片麻痺

脳卒中などが原因となり右半身又は左半身が動かせなくなる状態。

対麻痺

両下肢に引き起こされる麻痺。脊髄や大脳中心前回正中の占拠性病変などで起こる。

四肢麻痺

上下左右、すべての四肢に麻痺のある状態。下肢の麻痺がより強い状態を両麻痺という。

交代制麻痺

右側の脳神経麻痺と左上下肢麻痺のように脳神経の麻痺と対側で現れる上下肢麻痺を言う。脳幹の障害によることが多く。
皮質や皮質下の障害の場合、同側の麻痺となる。

交叉性麻痺

右上肢と左下肢、左上肢と右下肢のように上下で対側に麻痺が出る状態。延髄下部の錐体交叉部の障害によって引き起こされることが多い。

 

麻痺の程度

麻痺には同一の原因から起こるものであっても程度の差があります。また、麻痺の程度はその日の状態や疾患の進行具合、リハビリの効果によっても変化します。
リハビリの経過観察を行う場合の重要な指標となるため、改めて評価の仕方と共に記事にします。

麻痺の強度

麻痺の強さ、つまり自身でどこまで運動を行うことができるかの指標

  • 不全麻痺:運動を行おうとしてもうまく力が入らなかったり、感覚が鈍くなる状態
  • 完全麻痺:まったく動かすことができない状態
  • 振戦:手足を動かそうとしても震えが起きる状態。特に安静時に震えがひどくなることを静止時振戦といいます。
  • 痙縮:筋肉が過緊張した状態。指が伸ばせない。手首が伸びない、ひじが伸ばせないなどの症状があります。脳血管障害の片麻痺時に起こりやすい。

麻痺部の可動域

脳血管障害は筋肉の動きに制限をあた得ることがあります。
関節を中心にどの範囲まで体を動かすことができるかもリハビリ計画には重要となります。

 

【デイサービスの基本業務はこちらから】

お仕事の依頼はこちらまで

-基本業務

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【リハビリ特化型/機能訓練型デイサービス】のこれから

ボッチャ日本代表のみなさん パラサポWEBより リハビリ特化型デイサービスが大きな競争にさらされているという記事を書いたのが3年前です。 以前の記事はこちら その後デイサービスの開業数の勢いはだいぶ鈍 …

送迎業務

【デイサービスの送迎】業務マニュアル

(※18年5月20日追記:メールマガジンに登録頂きますと、「そのまま使える」デイサービス・デイケアの送迎業務マニュアルをプレゼントしています。お申込みはこちらから) 送迎業務はご利用者様をご自宅から安 …

【デイサービス職員でもできる副業】④チャットガール

今回の副業はご紹介しても良いものか迷いましたが、実際この副業をされているA子さんからもぜひ紹介してもらいたいとの要望でしたので、記事にしたいと思います。A子さんとは2年前からの付き合いで、出会いはある …

【デイサービス職員でもできる副業】②フィルムカメラ修理転売

今回紹介するのは 『フィルムカメラ修理転売』です。 今回の先生は信頼できる方に紹介いただき突撃取材をしてきました。 目次1 フィルムカメラ修理転売とは2 カメラの修理、撮影講習に潜入3 カメラ修理3. …

【デイサービス送迎】よくある違反事故の注意点

私がデイサービスの現場に携わってから約6年、営業時間中で最もやってきた業務が送迎業務です。決して運転が下手な方ではありませんが、時間に追われたり疲れていたりと厳しい状況での業務を強いられたこともありま …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例

S